 肩の痛み肩痛
 肩の痛み肩痛
|  | |||||||||||
| 肩関節周囲炎(五十肩) | |||||||||||
| 原因 | |||||||||||
| 一般にいわれる四十肩や五十肩といわれる肩関節周囲炎は、はっきりとした原因はありません。ただしこの病気になりやすい方は、普段の生活で肩を動かす機会が少ないと関節が固まって痛みを発生しやすいといわれます。日ごろからの肩の運動やストレッチを心がけるようにしましょう。 | |||||||||||
| 症状 | |||||||||||
| 腕の上げ下げやねじると肩に痛みが起こり、思うように動かせなくなります。そのため、シャツを着る、髪を結う、帯を結ぶなどの動作がしづらくなります。とくに関節内や滑液包に石灰が沈着している場合、激しい痛みが起こります。 また、肩の背中側を手で押してもあまり痛くありませんが、肩の胸側を押すと強い痛みを感じるのが特徴です。 | |||||||||||
| 当院での治療 | |||||||||||
|  |  |  | |||||||||
| レーザー治療 | はり治療 | 超音波&ハイボルテージ | |||||||||
| 野球肩・水泳肩 | |||||||||||
| 原因 | |||||||||||
| 投球、投てきや水泳、バレーボール、テニスなど肩に力がかかるスポーツで使いすぎにより肩の痛みを発生することがあります。これを野球肩、水泳肩などといいます。これらには種々の病態、すなわち | |||||||||||
| 症状 | |||||||||||
| 投球、投てき、バレーボールでのアタック、テニスでのスマッシュ、水泳での水かき動作などの繰り返しで肩への運動痛が現れ、やがて安静時痛や不安感を来すようになります。回旋筋腱板の損傷では肩の外転が困難になり、関節唇損傷では引っかかり感やクルック音いう雑音を聞くこともあります。 | |||||||||||
| 当院での治療 | |||||||||||
|  |  |  | |||||||||
| 微弱電流 | はり治療 | 超音波&ハイボルテージ | |||||||||
| 腱板損傷 | |||||||||||
| 原因 | |||||||||||
| 損傷の原因としては、明らかな外傷によるものは半数で、残りははっきりとした原因はなく、日常生活動作のなかで起こります。肩の腱板は肩峰と上腕骨頭にはさまれているので損傷されやすく、また老化によっても変性します。男性の右肩に多いことから、肩の使いすぎが原因となっていることも推測できます。 | |||||||||||
| 症状 | |||||||||||
| 肩の運動障害・運動痛・夜間痛があります。とくに初期症状では夜間痛で、「睡眠がうまくとれない」という訴えも聞かれます。運動痛はありますが、多くの患者さんは腕の挙上は可能です。肩関節周囲炎と異なるのは、拘縮、すなわち関節の動きが悪くなることが少ないことです。他には、挙上するときに力が入らない、あるいは挙上するときに肩の前上面でゴリゴリした軋轢音が生じる場合もあります。 | |||||||||||
| 当院での治療 | |||||||||||
|  |  |  | |||||||||
| はり治療 | 微弱電流 | 超音波&ハイボルテージ | |||||||||
| 肩インピンジメント症候群 | |||||||||||
| 原因 | |||||||||||
| 肩を動かす際に肩甲骨の一部である肩峰や周辺の骨が、腱や滑液包と衝突することで炎症や痛みが生じる疾患です。主な原因は肩関節のオーバーユースや加齢による腱や軟部組織の変性も一因となり、筋力低下や不良姿勢がさらなる悪化を招きます。 また、野球、テニス、水泳など、頭上部での運動をおこなうスポーツでも多くみられます。 | |||||||||||
| 症状 | |||||||||||
| 腕を上げたり、背中に手を回す動作で痛みが強く出ます。はじめは軽度な痛みで始まりますが、進行すると安静時にも肩の自発痛や夜間痛がみられるようになってきます。肩を動かす範囲が制限され、特に腕を90度以上上げる動作が困難になることが特徴です。また、肩に力が入らず、物を持ち上げる際に筋力低下を感じることもあります。これらの症状が続くと、腱板の損傷や肩関節の可動域制限がさらに悪化するリスクが高まります。 | |||||||||||
| 
 | |||||||||||
| 当院が選ばれる5つの理由 | 
|  アクセス便利な整骨院! | 
|   |  | 湘南台駅から徒歩2分、10台分停められる駐輪場(小型バイクも可)を院の前に確保しております。お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用いただきますよう、お願いいたします。 | 
|  | ||
|  | ||
|  20年の臨床経験と画像検査を導入! | 
|   |  | 整形外科や整骨院で1万人以上の症例に携わってきた経験を生かして、痛みの原因となる‘根治療法’をおこなっております。‘Bodyscanner’を導入し、診療の組み立てに役立てております。 | 
|  | ||
|  | ||
|  女性スタッフ常駐で院内清潔! | 
|   |  | 患者様に心地よく診療を受けていただくために、常に女性スタッフが在籍しており、院内清掃を徹底しております。待合室、診療室のいたる所に手指の消毒剤を設置し、衛生面に気を付けております。 | 
|  | ||
|  | ||
|  交通事故治療に特化した整骨院! | 
|   |  | 病院に通院しても変化がない方は、整骨院でのリハビリも併用してください。当院がお世話になっている保険会社は20社以上、交通事故の症例数に限っては、他院平均の約3倍となっております。 | 
|  | ||
|  | ||
|  予約優先性でお待たせ時間なし! | 
|   |  | 皆様の貴重な時間を無駄にしないため、御予約の患者様を優先的にご案内いたしております。当院では、一日の来院患者数を限定することにより、最良の施術を提供いたしております。 | 
| P・C サイト | 
| 診療時間 | 
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
| 09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | 
| 15:00~19:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | 
| 【平日】 | 
| 9:00~13:00 15:00~19:30 | 
| 初・再診の最終受付は午前12:30午後は19:30まで | 
| また、時間外の最終受付は19:50までとなります | 
| 【水曜・土曜】 | 
| 9:00~13:00 | 
| ※第2または第3水曜は特別診療のみとなります | 
| 【休診】 | 
| 水曜午後・土曜午後・日祝日 | 
| 窓口料金 | 
| 保 険 診 療 (急性で原因がはっきりしている痛み) | |
| ◆初診料・再診料 | |
| ¥1000 | |
| ◆一般診療 | |
| 低周波治療 | |
| 1割 | ¥ 120 ~ ¥ 540 | 
| 2割 | ¥ 240 ~ ¥ 660 | 
| 3割 | ¥ 370 ~ ¥ 790 | 
| ◆局所診療 | |
| 微弱電流治療 | |
| 1割 | ¥ 620 ~ ¥ 1040 | 
| 2割 | ¥ 740 ~ ¥ 1160 | 
| 3割 | ¥ 870 ~ ¥ 1290 | 
| レーザー鍼治療 | |
| 1割 | ¥ 1120 ~ ¥ 1540 | 
| 2割 | ¥ 1240 ~ ¥ 1660 | 
| 3割 | ¥ 1370 ~ ¥ 1790 | 
| ※学生証提示の方は学割適用あり | |
| 自 由 診 療 (慢性で原因がはっきりしない痛み) | |
| ◆初診料・再診料 | |
| ¥1500 | |
| ◆一般診療 | |
| 低周波治療 | |
| ¥1500 | |
| ◆局所診療 | |
| 微弱電流治療 | |
| ¥2000 | |
| レーザー鍼治療 | |
| ¥2500 | |
| ※学生証提示の方は学割適用あり | |
| ◆筋膜リリース診療 | |
| ¥500 | |
| ◆コンビネーション診療(ハイボルテージ&超音波) | |
| ¥700 | |
| ◆FMT腰痛診療(プロテック) | |
| 1回 | ¥850 | 
| 4回券 | ¥3000 | 
| ◆頭痛・肩こり診療(軽度) | |
| 1回 | ¥2000 | 
| ◆頭痛・肩こり診療(中度) | |
| 1回 | ¥2500 | 
| ◆頭痛・肩こり診療(重度) | |
| 1回 | ¥3000 | 
| ◆花粉症治療 | |
| 1回 | ¥1500 | 
| ◆骨盤矯正診療 | |
| 1回 | ¥4000 | 
| 一部保険(急性の痛みを伴う3割負担例) | |
| 1回 | ¥3290 | 
| ◆全身診療 (鍼・電子温灸・微弱電流) | |
| 1回 | ¥5300 | 
| ◆特別診療 (トータルボディーケア) | |
| 1回 | ¥7500 | 
| ・ 同じ症状を他院で健康保険を使用して、電気治療や | 
| 牽引治療、温熱治療等のリハビリを受けている場合 | 
| ・ 肩こりや筋肉疲労など痛みを伴なわないもの | 
| ・ 慢性的な痛みや、原因のはっきりしない痛み | 
| ・ 労災保険が適用になる仕事中や通勤途中でのけが | 
| アクセス |